重要なお知らせ
診療科別外来診療予定
- 内科
- 脳神経内科
- 疼痛緩和内科
(緩和ケア科) - 小児科
- 外科
- 整形外科
- 脳神経外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 放射線科
- リハビリ
テーション科 - 神経変性疾患
専門外来 - もの忘れ看護外来
- 運転免許更新外来
- 化学療法
〇 診療受付時間 月曜日~金曜日 午前8:30~11:30 (上記以外の外来診察受付時間)
〇 休診日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休日、時間外の診療は急患室にて行っています。
ただし、12月30日、1月2日は診療日(土・日・振替休日の場合は休診)です。
各種健診・検査のご案内
ご案内メニュー
山形県PCR自主検査センターのご案内
- 当センターでの検査は完全電話予約制です。
- 電話受付時間は平日の午前9時30分から午後5時までです。
- 電話番号:0237-73-3131(代表)
電話口で「PCR自主検査希望」とお伝えください。
〇検査申込書 ダウンロード用 申込書pdf (0.17MB)
〇唾液採取方法 ご覧ください 唾液採取方法pdf (1.21MB)
検査対象者(以下全てに該当する方)
- 県内居住者 又は 県内居住者に準ずる方
県内事業所に勤務している方、里帰り出産により県内の実家に帰省している方 など
※「県内居住者に準ずる者」に当たる方は、電話予約の際、当方から確認用の書類をお持ちくださるようお願いする場合があります。 - 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者ではない方
- 無症状の方
検査の実施
電話予約の際、調整してお伝えする時間(平日の午後2時から午後6時45分までの時間帯から指定)に河北病院に来院いただき、
検体の採取を行います(センターの開所時間は平日午後2時から午後7時です)。
検査法
核酸増幅検査(real time RT-PCR法:real time reverse transcription PCR)検査費用
- 検査のみの場合
5,000円(税込) - 当院所定の陰性証明書(日本語)が必要な場合
1通 1,320円(税込) - 当院所定の陰性証明書(英語)又は受検者持込みの陰性証明書が必要な場合
1通 3,300円(税込) - ※検査当日に現金でお支払いいただきます。
検査結果の連絡
検査日の翌営業日以降、電話で結果をお知らせします。
証明書を希望された方には、検査日の翌営業日以降、郵便で発送します。
検査の際に必ずご持参いただくもの
- 保険証
必要に応じてご持参いただくもの
- 当院で受診されたことがある方:当院の診察券
- 特別な証明書が必要な場合:その証明書の書式
団体の場合
会社の社員等について、団体で検査の実施を希望する場合は、実施方法について相談をお受けしますので、お電話願います。
注意点
- だ液検査
ご自身でだ液を採取のうえ、ご提出していただきます。 - 検査結果
センターでの検査は、あくまでも検査当日の唾液中のウイルス遺伝子の有無を確認するものであり、
感染初期など唾液中のウイルス量が多くない時期には、検査時には検出されず「陰性」となる場合があります。
PCR検査は100%の精度ではなく、新型コロナウイルスに感染している場合でも陰性反応(偽陰性)となる可能性、
新型コロナウイルスに感染していない場合でも陽性反応(偽陽性)となる可能性もあると言われています。 - 再検査
検査を行った際、陰性か陽性か判断することができず、再検査を実施する必要がある場合があります。
その場合は、ご連絡しますので、検体の再提出をお願いします。
検査受付場所
人間ドックのご案内
2日コースの大腸検査は大腸CTを使った検査になります。
オプション検査もご用意しておりますので内容をご覧ください。
1日コース
ご希望の日の「2週間以上前」までに電話またはFAXにてお申し込みください。
- 料金等
1日コース:料金.pdf (0.1MB)
- 検査項目
1日コース:検査項目表.pdf (0.15MB)
- 検査日程
1日コース:タイムスケジュール(予定).pdf (0.09MB)
2日コース
ご希望の日の「4週間以上前」までに電話またはFAXにてお申し込みください。
宿泊は「ひなの宿」となります。
- 料金等
2日コース:料金.pdf (0.11MB)
- 検査項目
2日コース:検査項目表.pdf (0.17MB)
- 検査日程
2日コース:タイムスケジュール(予定).pdf (0.1MB)
ご予約の受付
山形県立河北病院「人間ドック」担当
電話 0237-73-3131(代)
FAX 0237-73-4506
受付時間 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)/8:30~17:00
人間ドックの申込書はこちらをダウンロード
申込書.pdf (0.04MB)
大腸CTドックのご案内
大腸の検査は内視鏡だけではありません。内視鏡では苦痛で、どうしても奥まで到達できない方もいらっしゃいます。
便潜血検査で再検査が必要な方や血便が出て気になっている方も、大腸CT検査の対象となります。
「症状はないが一度調べてみたい」という方には大腸CTドックもご用意しております。
これまでに約1,300件の症例を積み重ねてきた(*1)大腸CT検査を、ぜひ一度ご検討ください。(*1)2020年3月末現在
- 検査日: 毎週水曜日AM9:00より
- 料金: 33,730円(税込み)
- ご予約: 電話番号:0237-73-3131(代表)
「大腸CTドック担当へ」とお申し付けください。 - 受付時間:平日8:30~17:15

大腸CT検査の特長
- CTを使用して大腸の精密検査ができます。
- 大腸カメラを挿入しないで大腸の内部がわかります。
- 2リットルの下剤を飲まずに検査ができます。
- 痛み、苦しみ、恥ずかしさの少ない検査です。
- 検査時間は10分程度です。
-
大腸CTリーフレット (0.78MB)